2014年5月3日土曜日

selector infected WIXOSS OPでMXの変化を検証


4月28日のMXの変化はビットレートがそれ以前より少し高くなったけれど、それ以外でも量子化行列も標準型から他では例のない新しいタイプに変更されている。量子化行列設定の変更は2012年12月頃のBSフジ以来。むしろ量子化行列設定の変更の影響でビットレートが高くなったのかもしれないけれど未確認。

BSフジの変化に合わせたまとめでも触れたけれど、これまで量子化行列が標準でない局はすべてボケ局というわかりやすい共通点があった。その時にも書いた通り、量子化行列の変更=ボケるというわけではなく、結論から書くと今回のMXの変化ではボケ局化するという更なる悲劇にはなっていない。

一応、2014年5月現在の量子化行列設定の状況とまとめておこう。

設定型採用局
標準型 日本テレビ
TBS
テレビ朝日
テレビ東京
BS1, BSプレミアム
BS日テレ
BS-TBS
BS朝日
BSJAPAN
BS11
BSアニマックス
キッズステーションHD
MX型 TOKYO MX (2014/04/28~)
tvk型 tvk
TwellV
NHK型 NHK-G
NHK-Eテレ
フジ型 フジテレビ
BSフジ



放送日:2014/04/25


OP中の比較的安定したフレームで変化前後を比較。

大きな円分布になっているけれど、下の変化後の分布より若干伸びが悪い。変化後の映像の方が少し鮮明になっている。


潰れているだけとも言えるけれど、変化前は細かい情報の消失が激しかったので粒状のノイズは少なく、変化後より周囲が少し暗くなっている。

安定しているところで見ると鮮明さはそれほど変わらないけれど、変更前の方が細かい描写が消えてしまっているところが多い。動きの大きいところはボロボロでモザイク状のブロックノイズだらけのフレームも大量に発生していた。




放送日:2014/05/02


動きの少ないカットで見ても変化があり、絵で見ても変更前より線が細く引き締まって少し鮮明な絵になっている。背景のざらついた模様などの描写の潰れも少なく、変更前より情報量の多い緻密な絵に見えるカットが激増。

リアルタイム圧縮では運も影響するので、フレーム毎比較すると変更前より悪く見えるところも見つかるけれど、変更前はブロックノイズだらけでほとんどモザイク状になっていたフレームでの情報の欠落も若干改善し、情報量の多い絵になっているところがほとんど。情報量という視点で見ると、今回の変化は大きくプラスに働いているように見える。

ただ、完全にのっぺりしたブロックノイズ画面になっていないだけで圧縮劣化はまだまだ多く、情報量は増えてもノイズや劣化で荒れたフレームも大量に残っている。荒れた絵はテレビのNRでも誤魔化しにくく、鮮明化処理で劣化が強調されてしまうこともあるので、今までより汚い絵に見えてしまう映像もありそうだ。


まだ少量の映像しか比較していないので気のせいかもしれないけれど、色の滲みが出ていたところが少し改善し、変更後は色の境界がはっきりして見るところが結構見つかった。去年10月の変化では映像全体の色味が変わったけれど、有意な色味の変化は確認できなかった。


今回の変更では良くなった要素が多く、画質が向上したと感じれれる映像、環境がほとんどだろう。ただ、相変わらず酷い劣化フレームが量産されているので、平均的な画質局と比べると粗さが目についてしまう頻度は高く、まともな画質の局になったとはいい難い。今後も微調整を続けるつもりかもしれないけれど、劇的な改善は常時マルチの放棄しかないので、地味な変化は気にしない方がいいかな?



大雑把に数字を確認しておくと、OPの範囲で先週はピークが10.7Mbps辺りが上限だったのに対し、変更後は12.1Mbps程度まで伸びるようになった。平均でも8.5Mbps程度から9.1Mbpsに上がっているのでデータ自体大きくなっている。


映像によってビットレートも大きく変わるので、他作品含めサンプルを増やして確認してみると、変更前は情報量の多い映像でも平均で9Mbps辺りが上限だったのに、9.6Mbps程度まで伸びる映像もあり、0.3~0.5Mbps程度は高くなっているようだ。変化前も変化後も平均8Mbps以下になるような映像も珍しくなく、強引に限界まで使うような挙動にはなっていない。


ピークで見ると、変化後も12Mbpsを超えることは稀だけど12.5Mbpsに届くこともあり、以前は11.3Mbps辺りが上限だったので1Mbps以上伸びしろが出来たようだ。見た範囲では1箇所だけながら13Mbpsを超える数字になるところもあった。